2019/12/27

【お得技】年末年始の暇つぶしにおすすめのアニメ、マンガ、電子書籍【2019-2020】

この記事は

  • 年末年始は人が多いから出かけたくない
  • でも家にいてもやることがなくて暇

そんなあなたにおすすめです。

スポンサーリンク

ゴールデンカムイ




明治時代末期の北海道を舞台としたアニメ。

マンガが原作で週間ヤングジャンプに連載中です。

アイヌ文化についても多く紹介されているので、興味がある人にもおすすめ。

作中に登場する建物も、北海道内にたくさんあります。




第1期12話と第2期12話の合計24話。

暇つぶしにはちょうどいい長さ。

PC、スマホ、タブレットがあればどこでも見られます。

Wi-Fiが使えれば飛行機内でも視聴可能。

飛行機が遅れたときの待ち時間にもぴったり。

(新千歳空港は無料Wi-Fi完備)

初回1ヶ月無料なので、年末年始で全話見て解約でもOK。

 

アニメを見て興味を持ったら、ぜひ原作も読んでください。

結構カットされた話も多いし、順序も入れ替わってます。

(なぜカットが多いかは読めばわかる)

電子書籍版ゴールデンカムイ

電子書籍ならスマホがあればどこでも読めます。

 

ちなみに【フジテレビオンデマンド】では「北の国から」も全話配信中。

テレビの連続ドラマ版からスペシャル版まですべて。

1ヶ月あれば全部見られます。

【富良野】北の国からのロケ地めぐり

おすすめ映画

年末年始の暇な時間を利用して、北海道を舞台にした映画を観るのはどうでしょう。

U-NEXTは1ヶ月無料なので、年末年始の暇つぶしにぴったり。

幸福の黄色いハンカチ

失恋した鉄也は新車を買い、北海道へ旅に出ることに。途中で出会った朱実という女性と旅を続けることにした鉄也は、刑務所から出所したばかりの勇作と知り合い、3人で勇作の妻のもとへ向かう。勇作は、刑期を終える直前に愛妻へ送った手紙の話をし始め…。

夕張にはラストシーンに出てくる広場をそのまま再現した場所があります。

幸福の黄色いハンカチ想い出ひろば(冬季休業中)
1977年 高倉健

【夕張】メロン食べ放題や紅葉・スキー・ゴールデンカムイの世界までおすすめポイント4選

遙かなる山の呼び声

北海道・中標津。風見民子は息子を育てながら牧場を切り盛りしている。ある冬の嵐の晩、一夜の宿を求めてひとりの男が訪ねてきた。男は納屋に泊まり、牛のお産を手伝って、翌朝に出ていった。そして夏、再び男が現れ、働かせてほしいと頼んでくるのだが…。

1980年 高倉健

先日NHKでリメイクドラマが放送されました。

南極物語

昭和33年、南極観測隊は悪天候により越冬を断念し、15頭の樺太犬を昭和基地に置き去りにすることに。犬を置き去りにした苦悩を抱えていた潮田と越智は、1年後の観測隊にも参加することになり…。

1983年 高倉健

稚内公園頂上には樺太犬訓練記念碑があります。

【稚内】日本最北の街への行き方と初出し観光スポット4選

鉄道員(ぽっぽや)

北海道のローカル線終着駅の幌舞(ほろまい)駅でひとり駅長を務め続けてきた乙松。17年前に生後2カ月の娘を亡くした日も、思いがけない病で妻が死んだ日も駅に立ち続け、愚直に鉄道員人生を歩んできた。定年の日が迫ったある日、彼の周辺で不思議な出来事が起こる。

1999年 高倉健

作中に登場する架空の「幌舞駅」は根室本線の幾寅(いくとら)駅がモデル。

探偵はBARにいる

札幌・ススキノのバーで依頼を待つ探偵と相棒兼運転手の高田は、コンドウキョウコと名乗る女から依頼を受けて行動を開始。だがその直後、探偵は何者かに拉致され、雪原に生き埋めにされてしまう。怒りが収まらない探偵は、高田と共に報復に乗りだす。

2011年 大泉洋

続編が「3」まであります。

しあわせのパン

東京から北海道の月浦(つきうら)に移り住み、湖が見渡せる丘の上でパンカフェ・マーニを始めた夫婦・水縞りえと尚。そこには春夏秋冬それぞれの季節にさまざまな思いを抱いた客がやって来て、心の中の幸せを見つけていく。そんな彼らをりえと尚は見守り…。

2011年 大泉洋

北のカナリアたち

北海道の離島で小学校教師を務め、6人の生徒たちと絆を育んだ川島はるは、ある事故が原因で島を出て行くことに。それから20年後、教え子のひとりが事件を起こしたことを知った彼女は、彼に何が起きたのかを知るために他の生徒たちを訪ねて回る。

北の3部作の2作目。

2012年 吉永小百合

礼文(れぶん)島には「北のカナリアパーク」があります。

【礼文島】初夏の花めぐり

ぶどうのなみだ

北海道・空知(そらち)。兄アオはワインを醸造し、弟ロクは小麦を育てていた。ある日、見慣れぬキャンピングカーに乗った女性エリカがやってきて、畑の隣で穴を掘り始める。その出会いは兄弟にもエリカ自身にも少しずつ変化をもたらし、3人の心のしこりが溶けていく。

2014年 大泉洋

愛を積むひと

東京下町の工場をたたみ、第二の人生を過ごすために北海道に移住した篤史と良子。良子は長年の憧れだった家の周りの石塀作りを篤史に頼むが、良子の心臓病が悪化し、ついには天に召されてしまう。そんな矢先、悲しみに暮れる篤史の元に良子から手紙が届く。

美瑛(びえい)にはロケで使われた家がそのまま残されています。

2015年 佐藤浩市 樋口可南子


おすすめ電子書籍

アイヌ文化で読み解く「ゴールデンカムイ」



大人気漫画「ゴールデンカムイ」のアイヌ語監修者による、唯一の公式解説本が誕生! 野田サトル先生によるオリジナル描き下ろし漫画も収録!! 2018年に手塚治虫文化賞でマンガ大賞を受賞し、アニメ化も果たした累計発行部数900万部超の大ヒット冒険活劇漫画「ゴールデンカムイ」。同作をきっかけにして、初めてアイヌ文化に興味を抱いたという方も少なくないのではないか。本書はそんな大人気作品のアイヌ語監修者が、漫画の名場面をふんだんに引用しながら解説を行った、画期的入門書である。「アシ(リ)パたちの名前はどのように決まったのか」「話題の“オソマ”と“チタタプ ”にまつわる裏話とは?」「“ヒンナ”の正確な意味と、本当の使い方」など、原作ファンならば漫画が100倍面白くなること必至の知識が満載となっている。もちろん、それだけではなく「アイヌの先祖はどこから来たか?」「アイヌ語から解き明かす北海道の地名」「徹底解説! アイヌ文学」など、原作を知らない方でも楽しめる内容が盛り沢山。アイヌ文化について知りたいならば、まず最初に読むべき最高の入門書だと言えるだろう。

新装版 赤い人

囚人たちの北海道開拓裏面史。明治十四年、赤い獄衣の男たちが石狩川上流へ押送された。無報酬の労働力を利用し北海道の原野を開墾するという国策に沿って、極寒の地で足袋も支給されず重労働を課せられる囚人たち。「苦役ニタヘズ斃死(へいし)」すれば国の支出が軽減されるという提言のもと、囚人と看守の敵意にみちた極限のドラマが展開する。

ゴールデンカムイに登場する囚人のモデルになった人物もたくさん載ってます。

羆嵐(くまあらし)

北海道天塩(てしお)山麓の開拓村を突然恐怖の渦に巻込んだ一頭のヒグマの出現! 日本獣害史上最大の惨事は大正4年12月に起った。冬眠の時期を逸したヒグマが、わずか2日間に6人の男女を殺害した…

「ヒグマの殺処分はかわいそう」と思ってる人はぜひ読んで欲しい。

きっと考え方が変わるはず。

映画化もされました。


苫前(とままえ)町には事件の復元地があります。

三毛別羆(さんけべつひぐま)事件復元地

結構山奥なので1人で行くのはかなり怖いです。

銀の匙(さじ) Silver Spoon

超ヒット作『鋼の錬金術師』の荒川弘の最新作!大自然に囲まれた大蝦夷農業高校に入学した八軒勇吾。授業が始まるなり子牛を追いかけて迷子、実習ではニワトリが肛門から生まれると知って驚愕…などなど、都会育ちには想定外の事態が多すぎて戸惑いの青春真っ最中。仲間や家畜たちに支えられたりコケにされたりしながらも日々奮闘する、酪農青春グラフィティ!!

中島健人主演で、実写映画化もされてます。

「北の国から」異聞 黒板五郎 独占インタビュー!

「北の国から 2002遺言」から十余年。主人公の黒板五郎はいまも麓郷の石の家に暮らしている。そこに東京の新聞社からワケありの様子の記者がやってきて、五郎に近況と、純や蛍のその後の様子をたずねるのだった。そして初めて明かされる、「北の国から」サイドストーリー。

「北の国から」で読む日本社会

五郎さんが生きた、あの時代。
集団就職、東京への人口移動、農業の衰退、バブル崩壊、交通事情の変化、恋愛の変遷、受験戦争、ゴミ問題――名作ドラマが映した社会の激動を描きとる。
「北の国から」ファン必読の1冊! !

旅行ガイドブックは電子書籍がオススメ!その理由とは?

まとめ

普段忙しくても、年末年始は9連休もあるので結構時間をもてあます。

この機会にスマホやタブレットで動画配信を楽しんだり、電子書籍を読んでみるのはどうでしょうか。

北海道旅行では飛行機が遅れたり、外に出られないこともよくあります。

そんな時にもおすすめ。


こちらの記事もおすすめです

【北海道】春におすすめの観光スポット5選【ゴールデンウィーク】

【ニセコ】北海道でラフティングを楽しもう

コンシェルジュおすすめ!春の札幌観光をもっと満喫できるイベント4選

札幌から日帰りできるお花見の名所

【道東】絶対おすすめしたい芝桜の名所 2つ

スポンサーリンク
カンベ アキラ

著者:カンベ アキラ

大阪出身。2014年5月に移住。北海道が大好きで、脱サラして北海道コンシェルジュを始める。穴場観光スポットやおすすめグルメ、お土産を紹介中。北海道の魅力を多くの人に伝えたい。ご希望に合わせた北海道旅行のプランニングもできます。

Twitterフォロー